トップページ

ごあいさつ

ハッピーマンよしあきこと⼩松正明です。お笑い芸⼈として、今後活動をするためにホームページを開設しました。ハッピーマンよしあきとして、活動をしていきますので、宜しくお願いします。
活動にあたって、様々なお笑いネタや⼀発ギャグを考えています。芸⼈ネタを動画でもアップしていいきますのでご覧になってください。また、ご希望のネタがあリましたら、お問い合わせよりお知らせください。
今後ともよろしくお願いします。

新着記事

松本市防災物資ターミナル
地元で地震が起きた場合に、必要となる生活物資などをどうやって調達するのか気になったので調べてみました。松本市では、松本市防災物資ターミナルに物資が保管されているそうです。平常時には、松本市消防団トレーニングセンターとして活用されています。物...
高速バスの消火設備について
高速バスでの移動中、事故が起きた場合の火災対応が気になったので調べてみました。バスがサービスエリア停車中に消火器の設置場所について確認しましたが、わかり易い場所に備え付けられていて安心しました。いざという時のために確認することが大切だなと思...
上級救命講習会へ参加
8月23日土曜日、松本市波田公民館で朝の9時から夕方の5時まで上級救命講習会に参加しました。大人から乳児までのAEDの使い方や人命救助の方法を勉強しました。今後のために生かしたいと思うので参加できてよかったです。修了書をいただきました。
落雷への対処について
地球温暖化が原因なのか、とても暑い日が続いています。同時に雷雨が発生することも多く、最近、住まいの近くに落雷しました。今回は落雷への対処について、気象庁のホームページを参考に調べてみました。 雷鳴がなったら一刻も早く避難をする必要があります...
世界で起きている過去の巨大地震回数について
先日、カムチャッカ半島付近で大きな地震が発生しました。私も海外旅行が好きなのですが、旅先にて被災する可能性もあるので、ネットで地震の多い国ランキングを検索して調べました。【地震が多い上位国】世界で地震が多い国は以下の11カ国です。1980~...

イベント参加

「こわれ者の祭典」東京公演
8/31新宿で開催された「こわれ者の祭典」東京公演を見に行きました。色々な依存症の人の発表や講演を聞いて一生懸命頑張っているんだなと感じました。また行きたいと思います。俳優の東ちづるさんにもお会いできて嬉しかったです。公演を観た後、東京新宿...
こわれ者の祭典 新潟公演(6/22)
こわれ者の祭典に行きました。面白い パフォーマンスをしている人や様々な悩みを語っている人がいました。自分も人前に出て、いろいろとと披露したいなと思いました。その後、新潟市中央区米山にある「三吉屋」に行きました。チャーシュー麺を食べました。た...
上越市民プラザ Kaccoさん講演会
5月17日 、上越市民プラザで開催されたKaccoさんの講演会に参加し、自分のお笑いネタを披露しました。また、お茶会にも参加し、楽しい時間を過ごしました。
エルサあづみ野 お笑いライブ
5月4日、エルサあづみ野のGWステージで開催された、お笑い芸人のレギュラーさんとゆでたかのさんのライブに行ってきました。楽しかったです。
上越市民プラザ K−BOX主催公演
上越市民プラザに、K−BOX代表のKACCOさんの公演に参加しました。上越妙高の天気は風が強いものの、春日和で清々しい1日でした。新しく参加された方もいて、交流ができ嬉しかったです。上越妙高駅の中の有名駅弁屋で「山崎屋」さんの前で。ニシンと...